♪よくある質問
Q1 何歳から習うことが出来ますか?
A1 個人差がありますが、だいたい3−4歳からです。楽しみながら音感やリズム感を身につけられるように、 それぞれのお子さんに合わせて、ソルフェージュ(歌やリズム遊び)を取り入れています。
Q2 ピアノを持っていなくても大丈夫ですか?
A2 楽器の習得には日々の練習が不可欠です。 電子ピアノやキーボードもいろいろありますので、体験レッスンの時にご相談ください。
Q3 体験レッスンは、どんなことをやるのですか?
A3 初心者の場合、グランドピアノの中を覗いてみたり知っている曲を弾いてみたり、 それぞれの興味に合わせて内容を変えています。当日、お話をしながら進めますので手ぶらでお気軽にお越しください。 経験のある方は、以前使っていた教材や今まで弾いていた楽譜をお持ちください。 (もうすっかり忘れてしまった!という方も、一応お持ちください。内容は当日決めましょう!)
Q4 お月謝はレベルや経験によって変わりますか?
A4 多くの教室ではレベルによってお月謝が上がっていきますが、当教室では、レッスン時間と回数でお月謝を決めています。 入門期は、その後の上達に関わるとても大切な時期ですので、それぞれのペースがつかめるまで細やかな心配りが必要です。 レベルが上がってくると1曲が長くなりますので長い時間のレッスンをお勧めすることはありますが、 上手になってくれることはうれしいことなので、レベルによってお月謝が変わることはありません。
Q5 お休みした場合、振り替えレッスンをしてもらえますか?
A5 講師の都合でお休みした場合は、必ず振り替えレッスンを致します。 生徒さんの都合でお休みした場合も、事前にご連絡をいただいた場合は出来る限り振り替えレッスンをしたいと思っておりますが、 レッスンの都合上できない場合もございますのでご了承ください。
Q6 うちの子は、発達障害で、じっとしていることが難しいので、おとなしくレッスンを受けられるか心配です。
A6 「先生を困らせてしまう」という心配は無用です!どんなお子さんでも、のびのびと自信を持って成長していくことが大切という信念もと、愛情と音楽を持って、試行錯誤しながら成長をサポートしていくのが私の役目です。身体的障害、精神的障害、発達障害など、それは個性と捉えて大切にしていきます。
Q7 発表会はありますか?
A7 発表の機会は、大きな自信につながるとても貴重な体験となります。毎年11月に発表会を行っております。
Q8 まったくの初心者で楽譜が読めませんが、大人になってからでも始められますか?
A8 最近は、そんな方々のためにいろいろな教材が出版されています。 童謡やなつかしい映画音楽などを使った親しみやすい教材もたくさんありますのでご安心ください。
Q9 保育士試験のために、課題曲のレッスンをして欲しいのですが?
A9 保育士試験対策として、歌とピアノを合わせてレッスン致しますので、合格を目指して頑張りましょう!
Q10 どうしたらピアノが上手になりますか?
A10 好きになることです!生徒さんたちがピアノを好きになって憧れてくれるよう、私も日々練習を重ねて、レッスンの後に名曲を弾いて聴いていただいております。